毎年恒例の新人職員研修が今年も1日と4日の2日間に渡り、実施されました。
今年は、6名の職員が参加し、長命荘の理念や事業概要はもちろん、認知症や感染対策等重要な内容を学びました。参加者のアンケートからも色々と学んだ様子が見られ、講師を担当した職員も忙しい中で準備した苦労が報われます。
研修後は、配属部署で多くの経験を積んでもらう予定で、長命荘で一緒に仕事ができる仲間が増えて嬉しく思います。
施設の桜が咲き始めたと思ったら、あっという間に満開になりました!
今日はお天気も良く、桜の下のベンチで青空デイサービスを開催したり、特養の入居者様がご家族様と桜を見にお散歩に出かけられたりと、何かと桜が中心になる土曜日でした。
少し風は強かったですが、そんなに寒くもなく、お花見に最適な一日でした。
ついに開花しました!
開花していないつぼみも、もうすぐ咲きそうです!
長命荘の建物の周りには桜の木がたくさんあります。
その桜の木の花芽がふくらんでピンクに色づき、咲きたくてうずうずしているように見えます!
今からお花見が楽しみです!
平成28年2月24日のご昼食に、七彩御膳~玄冬編~を予定しております。
「青春編」「朱夏編」「白秋編」と来て、ついに最終「玄冬編」のご提供になりました。
今回も色鮮やかな食材をふんだんに使って、見た目にも味にもこだわった御膳を準備しています。
お楽しみに!
七彩御膳~玄冬編~